甘みと酸味のバランスが優れたプラム形のオレンジミニトマト!
- 果肉が厚くてゼリーが少ないプラムタイプのミニトマト
- 爽やかな酸味で甘みたっぷり
- 鮮やかなオレンジ色が特長。アイコやイエローアイコとの彩が楽しめる。
- 節間が伸び過ぎないので管理しやすい。
- 葉かび病や萎ちょう病などの病気に抵抗性があり、減農薬栽培も可能。
ミニトマト苗 品種:オレンジアイコ
9cm ポット 接木苗 販売:店舗 / 通販
萎凋病とToMV(Tm-2a型)に抵抗性で斑点病に耐病性があります。
草勢は中程度で管理しやすく。裂果の発生が少なくタイプなので完熟で収穫します。
従来のアイコ同様に果実はプラム形で細長く、肉厚でゼリーが少なく食味がよいです。
オレンジ色の果実はテリがあり、果色がきれいに映えます。
下段はシングル花房ですが上段はダブル花房となり多収がねらえます。
台木にはBバリアを使用。青枯病に強い抵抗性を現します。
草勢は初期草勢が控え目なので自根栽培と同等の元肥で栽培してください。
甘みと酸味が絶妙なバランス!鮮やかなオレンジが食卓を彩る。
赤色と黄色のアイコ同様、肉厚でゼリーの少ない、甘みと酸味のバランスがよいプラム形ミニトマトです。
実付きがとてもよく、果実の割れが少なく房取りも可能です。
植付けの2~3週間前に石灰と堆肥を施し耕うんします。
化成肥料を1m²当たり100g程度が目安。
丁寧に耕し、うねを作りビニールマルチを張ります。
うね間180cm、株間は40~50cmで植付けます。
追肥は第3段果房の開花頃から行います。
7日~10日間隔で、草勢をみながら液肥の200~300倍液や尿素を与えます。
裂果に強いので、食味を向上させるためにも黄色からオレンジ色に着色してからの完熟収穫を心掛けます。
ヘタは丸玉と比較して取れやすいので、ヘタ付き出荷の場合は注意します。